ちょっとマリンエア 神戸新交通(ポートライナー)
|
||
( )は、乗車車両の車号です |
神戸新交通のポートアイランド線(市民広場−神戸空港)が2月2日に開業し、それにともないマリンエア(神戸空港)も開港したため、ポートライナー乗車後、帰路は空路を利用することとした。 |
||||||||||||||
今回の目的地
**2006年2月24日(金)** 晴れ 東京 9:05発 のぞみ43号 11:23着 京都 京都 11:31発 丹波橋 八幡市 12:05着 八幡市 12:15 12:18 男山山頂 12:45 八幡市 12:48着 通常は、新横浜から新幹線に乗車するのであるが、今回は東京から乗車する。それは、小田急線内から大阪市内までの連絡乗車券を購入しようと考えたからである。 24日朝、荒川静香選手のイナバウアーをテレビで見届け、自宅を出発。小田急線代々木上原駅で下車し、大阪市内までの乗車券を購入する。磁気券なので自動改札を通し入場する。ちなみに、この連絡乗車券、新宿駅での小田急からJRの自動改札・東京駅での東海道新幹線への自動改札機でははねられてしまう。. 京都で下車し、近鉄のホームへ丹波橋乗換えで、男山ケーブルへと向かう、男山ケーブルは、昨年12月に50周年を迎え、現在ヘッドマークを付けている。 平日なので、ケーブルカーの乗客も少なく、難なく往復する。 八幡市 13:05発 谷町九丁目 13:54着 男山ケーブルの乗車を終え、近鉄百貨店上本町店へ向かう。7階パールルームで乗車券等の即売会が行われているからである。一時間弱で近鉄百貨店に到着し、パスネット等を購入した。 上本町 15:30発 谷近鉄難波 15:33着 近鉄難波で下車し、ぶらぶらしながら、心斎橋のホテル日航大阪へ到着し、チェックイン、荷物を置き、また、なんばへと歩を進める。この後、よしもとの「花金7時寄席」を見に行くのだ。チケットは予め東京で購入済み。便利な世の中になったものだ。19時少し前に、なんばグランド花月へと入場。場内で、ビールとたこ焼きを購入。東京のよみうりホールで行うよしもとは、飲食禁止なので嬉しい。 |
||||||||||||||
**2006年2月25日(土)** 晴れ 心斎橋 10:13発 10:15着 本町 10:20発 コスモスクエア 10:34着 コスモスクエア 10:38発 中ふ頭 10:41着 中ふ頭 10:54発 コスモスクエア 弁天町 11:07着 交通科学博物館
弁天町 12:06発 大阪 12:14着 阪神梅田 14:03発 阪神三宮 14:40着 三宮 14:53発 神戸空港 15:12着 神戸空港 16:50発 JAL1346便 羽田空港 |
||||||||||||||
まだ、フライトまで時間があるので、大阪駅前ビルの交趣ギャラリーを訪れる。ここで、スルッとKANSAI等のカードを購入する。ここの、女性店員は、なかなか詳しい。 阪神電車で三宮へ向かい、ポートライナーに乗車する。 空港見学による多客により、14時50分・52分・55分発と列車を増発している。 ポートライナーは、新交通システム草分けとして1981年に開業している。25年後の今年市民広場−神戸空港が開業した。それに伴う三宮−神戸空港の系統に加え、延伸前の三宮−中公園−市民広場−北埠頭−中公園−三宮も運転されている。 ポートライナー三宮駅は、大勢の人で賑わっていたが、車内は増発のせいもあり、座席を確保できた。(8209) 市民広場を15:04に、発車しいよいよ延伸区間を進む。神戸空港が近づくにつれ、景色は閑散と、海を渡り神戸空港到着。 |
||||||||||||||
駅を出ると、すぐ空港。羽田・千歳・中部と比べるとどうしても空港が小さいせいか、駅から、出発口まではかなり近い。福岡空港よりも短いか。 空港へ入ると、見学客で長蛇の列、1時間待ちらしい。ということで、みやげもの店でも行ってみる。さすがに、新しい空港である。電子マネーに数多く対応。 PiTaPa Edy JAL-IC の端末が並ぶ。風月堂で神戸空港開港記念 ミニゴーフルを買ってしまう。記念とか限定に弱い私である。 神戸空港では、数少ないJAL便で帰路へついた。 旅にショッピングに「JALカード」
|