完乗後も、すぐに乗りつぶし


2003年11月18日〜2004年2月13日


2003年9月25日、完全踏破が終わったが、新規開業が続く
、従って、開業路線の乗車を続ける。
 
えちぜん鉄道 永平寺口−勝山 16.9キロ 2001年6月25日から運休中の路線 営業再開
乗車日 2003年11月18日  福井 11:30  勝山 12:25
永平寺口−勝山 営業再開のため、9月5日に引き続き、えちぜん鉄道を訪れる
勝山駅駅名表示板
6001 勝山駅
福井駅より乗車、残念ながらアテンダントのお嬢さんは福井口まで、55分で終点勝山に到着。
2000年12月、2001年6月の列車衝突事故以降、列車運行停止
福井県と沿線市町村による第三セクター えちぜん鉄道が、京福電気鉄道より譲受により10月19日営業再開、福井−永平寺口 福井口−西長田は7月20日に、西長田−三国港は8月10日に既に営業再開(実際の運行開始日はそれぞれの前日から)

名古屋市 砂田橋−名古屋大学 4.5キロ 2003年12月13日開業
乗車日 2003年12月30日  大曽根 10:13  名古屋大学 10:24
2001年6月9日に、大曽根−砂田橋を乗車 今回、砂田橋−名古屋大学開業により名古屋を訪れた
名古屋大学駅 日車ゆめステ−ション
名古屋からJRで大曽根へ、ここから地下鉄に乗車。あっという間の乗りつぶし。
せっかく名古屋に来たのだから、18日にオープンした日車ゆめステ−ションを訪れる。栄駅で、開業記念のユリカを購入し帰路へ着く
地下鉄4号線名古屋大学-新瑞橋は、2004年度開業予定 営業中の路線 名古屋大学−大曽根−金山−新瑞橋と一体となって環状線を形成する。

南武線
東海道本線


常磐線
新鶴見(信)尻手   1.5キロ
浜川崎−東京貨物ターミナル  12.9キロ
八丁畷−鶴見      2.3キロ
鶴見−東高島      5.6キロ    
田端−三河島      1.6キロ
JR東日本の路線(貨物線)
旅客営業は行っていない
乗車日 2003年2月1日  品川 9:50  上野 15:09
鉄道友の会東京支部の新年会行事として,『宴』を使用した団体臨時列車に乗車
旅客営業を行っていない線区なので、参考記録として乗車する
貨物電車Mc250-1を見かける お座敷電車「宴」
品川−横須賀線−新鶴見(信)−尻手−東京貨物ターミナル(折返し)−鶴見−高島貨物線−東高島(折返し)−高島貨物線−鶴見−新鶴見(信)−品川−新宿→田端操(折返し)−田三支線−北千住(折返し)−上野
ちなみに、高島貨物線、東京貨物タ−ミナルへの試乗は、京浜臨海部再編整備協議会が時おり行っている。

横浜高速鉄道 横浜−元町・中華街 4.1キロ 2004年2月1日 開業
乗車日 2004年2月13日  菊名 13:23  元町・中華街 13:40
乗り入れにより、東急東横線 反町駅、横浜駅が地下化のため、菊名から乗車した
元町・中華街 開業記念シール
東横線菊名から乗車する。東白楽を過ぎ地下へと潜る。新しくなった反町、横浜と停車し、いよいよ、みなとみらい線平日の昼間だが座席はほぼ満席。そして、元町・中華街駅着。
「みなとみらい21」地区へのアクセス路線として第三セクター横浜高速鉄道株式会社が設立された。東急東横線は相互乗り入れにより、東白楽−横浜間を地下化。なお、横浜−桜木町は2004年1月31日廃止。